KOBITブログ
満足度100%「わかばちゃんと学ぶ」シリーズ著者、湊川あいさんをお招きし「デジタルマーケティング事例ナイトvol.12」を開催させて頂きました。
この記事は約 5分 で読めます。

目次
ドコモ、イノベーションビレッジにて、「わかばちゃんと学ぶ」シリーズ著者、湊川あいさんをお招きし「デジタルマーケティング事例ナイトvol.12」を開催させていただきました。
湊川あいさんによる講演
今回はゲストとして、「わかばちゃんと学ぶ」シリーズ著者、湊川あいさんにイラストで「わかりやすく伝える技術」についてお話いただきました。
イラストを描くようになった原体験から今はデザイナーとしてだけではなく、マンガやコーディングまでやっているお話を伺ったり、具体的な専門用語を例にどのようにしたら、理解しやすく伝わりやすいのかをいくつかのフェーズに分けてイラスト付きでわかりやすくご説明いただきました。
そのあとは、具体的に難しい言葉をわかりやすく図解して伝えるワークを行いました。 お題は”冪等性”でした。 普段耳慣れない言葉をいかにわかりやすく、図解して伝えられるかを参加者みなさんに考えていただきました。 さすがデジタルマーケティング事例ナイトに参加されているだけあって、ユニークなものからわかりやすい!というものまで、 たくさんの冪等性の図解が出てきて盛り上がりました。 実際の図解は、Twitterに上がっておりますので、ぜひ#kobitnightで検索してみて下さい。
フリートーク
弊社代表窪田とフリートークを行いました。 メモや整理はscrapboxを使っていることや今思い返すと恥ずかしくなってしまうような昔作っていたサイトのことなど普段なかなかみられない湊川さんの知らない一面を見ることが出来盛り上がりました。 また、Twitterを開きながら、リアルタイムで要望をいただいてグラレコのコツなどについてもお伺いすることが出来ました。
デジタルマーケティング事例ナイトでは、毎回このような様々なテーマに合わせたワークショップやフリートークを行なっております。アイディアを出し合うのが好きな方や、皆で盛り上がるのが好きな方はぜひ一度参加してみてください。
参加者アンケート
今回のマーケティング事例ナイトでも、参加者の皆様にアンケートを実施させていただきました。
満足度:100%の方が満足と回答
大変満足 | 77.8% |
---|---|
満足 | 22.2% |
普通 | 0% |
不満 | 0% |
大変不満 | 0% |
いくつかアンケートをご紹介します。
今回のイベントを通して、参加者の方の参考になった点、印象に残った点についてお伺いしました。
フリーランスエンジニア 伊藤様
わかばちゃんシリーズの生い立ちがすごい良いはなしだった。
別の分野の人との対立、ほんとうに多いですよね。
お互いの歩みより、リスペクト。 これができるって本当にステキだと思いました。
ワークショップで作成した作品を発信して
その場で共有して解説するスピード感が良かった
グラレコのありがたさ
初めてやった作業はその時に色々メモした方が後々自分の助けになるし後輩達にも役立つ
「わからない」はチャンスと捉えてつまづいた箇所をメモ等しておく。
それを他の人にも伝えることで全体の効果をもたらすようにしていくのが良いという話
制作発信のプロセスなど大変役立ちましたが、やはり実行が大事なのだと改めて感じました。
そして、役立った以上に、湊川さんの人間関係の捉え方をはじめとした人柄が、すさんだ毎日(笑)で、人を惹きつけるのだろうと感じました。
窪田さんのお話ももっとお聞きしたかったです。次回に期待!
・まずやってみる
・1対1が複数という考え方がマーケティング
・伝えるためにどういうSTEPで考えるか?
当日の様子や参加者の声はコチラにまとめておりますのでぜひご覧ください。
この度は非常に多くの方にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
来訪いただきました皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
今後も、NTTドコモベンチャーズと共催のセミナーを実施する予定ですので、どうぞお楽しみにお待ちください。


すぐに始められます。