KOBITブログ
Facebook?Google?伸び続けるデジタル広告市場を支配するのはだれだ?
この記事は約 6分 で読めます。

2017年のアメリカのデジタル広告市場は前年より15.9%伸びて830億ドルに達すると、デジタルマーケティングの調査会社eMarketerは予測しています。その中でデジタル広告を支配するのは、やはりFacebookとGoogleです。Facebookに関しては、今年2017年の成長率は32%を超える見込みとなっています。
一方、Googleも検索エンジン界の大御所として、2017年のアメリカでの広告収益が14.8%と増えると見られています。また、検索広告のみの収益シェアも2016年の75.8%から77.8%に増えるようです。
ディスプレイ広告はGoogleではなくFacebookが凌駕する
Googleはテキストベースの検索エンジン広告が代表となるフォーマットなので、ディスプレイ広告界を支配するのは今後もFacebookになりそうです。eMarketerの予想では、今後もFacebookはディスプレイ広告のシェアをGoogle、Twitter、Yahooなどから奪っていき、2017年末には32.1%、2019年までには43.7%にまでシェアを伸ばしていくと予想されています。
この成長には、やはりInstagramの影響がかなり大きいと言えます。フィード広告が順調である上に、去年2016年にヒットしたストーリーにも今年広告が加わるということで、Facebook社としてのInstagramへの期待は非常に高いと言えます。2016年のInstagramのアメリカでのモバイル収益は、Facebook社全体のモバイル収益の15%でしたが、その値は2017年には20%まで伸びるとされています。
画像参照:Marketing Land, Report: Facebook’s display ad domination to grow as US digital ad spend hits $83B in 2017
モバイル広告は少しGoogleがリードする
一方で、モバイル広告に関してはGoogleが少しFacebookをリードする形でなります。ユーザーによるモバイルを使った検索行動が一般化していることが大きな要因でしょう。2017年のGoogleによるアメリカモバイル広告のシェアは32.4%で見込まれていて、今後も30%以上はキープし続けるでしょう。ちなみに2019年にはそのシェアは33.8%まで伸びるようです。
Googleにリードされていますが、世界最大級のソーシャルプラットフォームもモバイル広告市場に大きな存在感を出しています。Facebookのモバイル広告シェアも20%をキープし続けるとされています。2017年のシェアは24.6%で、2019年には26.5%まで伸びる見込みです。
画像参照:Marketing Land, Report: Facebook’s display ad domination to grow as US digital ad spend hits $83B in 2017
その他の注目デジタル広告
まずTwitterですが、eMarketerはTwitterは引き続き伸び悩むと予想しています。アメリカの広告収益は、今年4.7%ダウンの13億ドル、マーケットシェアも2016年の1.9%から1.6%まで落ち込むと見込まれています。ディスプレイ広告、そしてメイン収益となるモバイル広告でさえも、Twitterはシェアを失っていきます。2017年のTwitterモバイル広告収益は11.5億ドルと予測さていることから、モバイル広告にTwitterは大きく頼っていることがわかります。そのモバイル広告も今年11.5億ドルで着地したら、前年比の4.1%ダウンということになります。
モバイル広告で注目しておかなければならないのはSnapchatです。今年2017年3月に親会社であるSnapが上場しましたよね。Snapchatは、アメリカで大きくユーザー数を伸ばしていていることから、モバイル広告市場シェアも大きく伸ばしていくと考えられています。2019年のモバイル広告市場シェアの見込みは2.7%で、2017年の1.3%から着実に成長すると予想されています。また、2017年アメリカだけの広告全体収益は7.7億ドルと、157%の成長を期待されています。
まとめ
Snapchatも伸びていますが、やはり今後もFacebookとGoogleがデジタル広告界を牽引していきそうです。Facebookに関しては、Facebook内広告が飽和すると指摘されていますが、ライブ動画のMid-roll広告アドブレイクとInstagramのストーリー広告を今年リリースしたということで、成長予測は今後も続くということでしょう。
ちなみにアメリカ市場で伸び悩んでいるTwitterは、地域によっては収益を伸ばしているようです。その地域は明らかになっていませんが、恐らく日本も含まれているのではないでしょうか?日本だとまだまだ捨て難いプラットフォームであるかもしれませんね。
参照:画像参照:Marketing Land, Report: Facebook’s display ad domination to grow as US digital ad spend hits $83B in 2017


すぐに始められます。