導入事例
「収益が2.16倍、 コンバージョンレートが1.25倍、 平均注文額も1.19倍に」―KOBIT導入後、ふじ観光企画株式会社に起こった変化
この記事は約 6分 で読めます。

先日開催しましたイベント「デジタルマーケティング事例ナイトvol.6」にて、ゲストにふじ観光企画株式会社の専務取締役 武田憲一様をお招きし、同社のCROをテーマに講演を行っていただきました。
その講演の中で、武田様に「ふじ観光企画株式会社がKOBITを導入してどう変わったか」という同社で実際に起こった事例について紹介していただきましたので、導入事例として掲載したいと思います。
目次
レポート作成時間が月30時間→月1~2時間に
講演の中で、武田様はスライドと共に、KOBITの魅力を以下のように語ってくださいました。
武田様:
KOBITは、レポートのレビューまで自動で出てくるんです。
例えば「スマートフォンからのセッションが高いけれどCVRが低い」というような知りたいことが、全部自然言語で自動的に出てくる。つまり、自分でレポートを書く必要がないんですよね。
僕らがやることは、そこからどうアクションをするか考えることだけなんです。
そのため、クライアントに提案するときはもちろん、自社でECを運用するときも楽で、
これまで月に30時間程かかっていた北海道地場の味サイトの社内共有レポートの作成時間も、月1~2時間で済むようになりました。
大きなメリットは「機会損失がなくなったこと」
また、KOBITを導入しコストダウンを実現したことで、機会損失がなくなったことが大きなメリットだと話してくださいました。
武田様:
一番大きいのは、機会損失がなくなったことなんですよ。
実はこれまで、うちは営業の担当者がレポート作成を担当していたのですが、KOBITを導入したことでレポート作成にかける時間が減り、その分営業にかけられる時間が大きく増えました。
コストダウンも重要ですが、こういった機会損失がなくなったことは大きなメリットですね。
導入後、収益2.16倍・ CVR1.25倍・平均注文額1.19倍にーKOBITレポート活用事例
さらに、KOBITの各レポートを「北海道地場の味」のサイト改善に活用した事例についても紹介していただきました。
レポートを見ることで得た気づきを元に改善を繰り返し、収益が2.16倍、 コンバージョンレートが1.25倍、 平均注文額も1.19倍になったとのことです。
「ユーザーの属性」レポート
武田様:
海産物の販売サイトって大体男性に人気なんですけど、ニッチなところを狙わなければ勝てないので、「「北海道地場の味」のサイトはあえて若い女性をターゲットにして作ってくれ」と現場の人間に頼んだんですよね。
そしてサイトを作って運営してみたところ、会議で現場からKOBITのレポートが上がってきて、「武田さん、このデータを見ると、狙い通り確かに女性が見てくれています。ですので、後は女性向けの商品開発に取り組んでいけばいいですね」と言われました。
KOBITのレポートがあったおかげで、専門の人間がアドバイスをしなくてもスムーズに改善が進みました。
「参照元ランキング」レポート
武田様:
アフィリエイトを使って販売をしているので、参照元ランキングは役に立ちました。リストはCSVでダウンロードできるので、ダウンロードして、フィルタリングして、担当の人間に「このリストの上から順にアフィリエイトサイトを探してほしい。そしてアフィリエイトサイトのASPに連絡をして、特単交渉をしてほしい」と頼みました。
担当の人間はマーケティング専門のスタッフではなかったのですが、このリストがあったおかげで、マーケティングに詳しくない人間でもリストを使って仕事をすることができました。
「ユーザーの閲覧地域」レポート
武田様:
このレポートを最初に見たとき、北海道の海産物のサイトなのに北海道からのアクセスが多くて、なんでだろう?って思っていたんですよ。そしたら現場から、「これ、ギフト用に買っているんじゃないですか?」と声が。
なるほど、と思い、「じゃあギフトをもっと推していこうよ」と提案しました。
こういった需要を新しく見つけ、収益につなげることもできましたね。
「サイトの改善提案」レポート
武田様:
この改善レポートがやっぱり一番いいですね。
これがあるおかげで、何も改善策を思いつかないってことがないんです。
会議でのブレストの時に、最初にいきなり改善策どうしよう?と聞いても、みんななかなか思いつかないんです。
でも、この改善提案レポートの3つの指標があることによって、この指標に対して自分はこう思う、いや私は違うと思う、というふうに色々な意見が出るようになりました。会議が活発になり、次につながるアイディアが多く出るようになったので、非常に有用なレポートですね。
武田様のお話を伺って
実際にこんな場面でレポートが役に立った、という具体的なお話を聞けたと共に、KOBITが収益やCVR等の実際の数値にも繋がっていることがとても嬉しく、サービス運営者としてとても励みになりました。
これからも、「サイト運営者の役に立つ小人」として、より良いサービスを提供できるよう努めていきたいと思います。
登壇していただいただけでなく、KOBITを利用した事例まで紹介していただいた武田様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
「KOBIT」について
KOBITは月5,000円で利用できるアクセス解析レポート自動生成サービスです。
1ヶ月から利用できるほか、サンプルレポートの無料ダウンロードも行えますので、興味のある方はお気軽にご利用下さい。


すぐに始められます。